模擬試験を受けると、いろいろなデータが出てきますが、その中でもこの時期大事なデータは分野別の得点です。
この夏休みに一気にいろいろな復習をやってきたわけですが、それでもやはり不得意な分野というのは残ってしまいます。
これは当たり前の話であって、それをもう一度データで確認する必要があります。
で、その不得意分野は塾ではやらないかもしれない。
塾のシラバスというのは、全体を万遍なく復習することと、ある学校に特筆して出てくる分野の学習に力を入れます。
だから、自分でその不得意分野を克服する必要があるのです。
やり方としては、思い切って基本から戻ってみることです。
どちらかといえば、問題演習をやることに力をいれがちですが、これはあまり効果がない。
というのは、わかっていないこと、あるいは勘違いしていることが残っているからです。
それを確認するためには最初に戻るのが一番手っ取り早い。
そんなことはわかっている、と思っているところに、実は穴が空いていたりするのです。
だから、時間をかける必要があります。
その期間はやはり10月までと限った方が良いでしょう。
11月に入ると、さらに演習を重ねていって、その成果を確認する段階に入ります。
あまりぎりぎりまで不得意な分野を残しておくのは、気持ちが落ち着かないところがあるので、ぜひ10月までに、と時間を区切って集中して勉強してください。
今日の田中貴.com
ミスをしてはいけない、と叱ってはいけない
フリーダムオンライン中学受験チャンネル
2025 暁星中学第1回 算数1
ピンバック: ミスをしてはいけない、と叱ってはいけない | 中学受験 田中貴.com