入試問題、ここがポイント」カテゴリーアーカイブ

3:4:5

中学入試では当然、三平方の定理は使えません。 しかし、3:4:5という直角三角形は良く使われます。整数の比で使えるものとすれば、あとは5:12:13ですが、こちらの頻度の方はあまり高くない。 ちなみに、その次は7:24:… 続きを読む »

n進法

n進法は教えている塾とそうでない塾があるようです。 私自身はしっかり教えている方ですが、n進法はいろいろなところで利用法があります。 例えばこんな問題はどうでしょうか。 2007年の聖光の問題 0、1、2、3、5、7、1… 続きを読む »

動く歩道

流水算から派生して、むしろ最近は動く歩道を使った速さの問題を見かけます。 これは今年の暁星の問題 しじみさんは毎日、駅にある動く歩道を利用します。昨日動く歩道の上を一定の速さであるいたところ、動く歩道の始まりから終わりま… 続きを読む »

台風

昨日、気象がテーマの学習をしました。 その問題の中で、こんなものがありました。 南に開いている湾の場合、その湾のどちら側を台風が通ると、被害が大きくなりますか。 ア 東 イ 西 ウ 南 エ 北 低気圧は上昇気流です。気圧… 続きを読む »