月別アーカイブ: 2004年12月

スランプ

この時期になると、今までできていたことができなかったり、成績が下がってしまうことがあります。 いわゆるスランプ。 原因はいろいろですが、多くの場合は心理的原因。 その代表的なものはプレッシャー。ここまでのんびりしていた子… 続きを読む »

冬休み

冬休みに入りました。 普段、学校にいる子どもたちが一日中家にいるかもしれません。 あるいは塾にずーっと出かけているかもしれませんね。 年末は何かと気ぜわしく、子どもたちの様子がなかなか 見られないもの。 クリスマスをすぎ… 続きを読む »

漢字

最近はパソコンを使うことが多いので、 漢字を覚えなくなりました。 自分で書こうと思うと、なかなか出てきません。 だから、子どものころからの蓄積だけで勝負を しているようなもの。 今後、この傾向は続くでしょう。 だから、漢… 続きを読む »

ペット

小さい時からペットを飼うのは大事です。 子どもが命の大切さを学びます。 ペットは犬や猫ばかりではありません。 めだかでも、金魚でも、ハムスターでも、かぶとむしでも みんなペット、そして家族になります。 家族のために、何か… 続きを読む »

がまん

受験勉強にがまんはつきものです。 見たいテレビをがまんする。 友達と遊びに行くのをがまんする。 野球の試合を見に行くのをがまんする。 土台、時間はかぎられているので、やりたい ことを全部やって、塾にも行き、家で宿題も や… 続きを読む »