入試で失敗しないためには、それまでに失敗する必要があります。
これは、とても大事なこと。
模擬試験でミスをする、問題を読み違える、自分の字を見間違える、いろいろしでがしてくれると思うのですが、それも大事な経験。
そういうことをする可能性があるのだから、それを防ぐにはどうするのか?
字を少なくとも見間違えない程度にはきれいに書く必要がある、ということがわかればいいのです。
ていねいに書きなさいと今までサンザン言われても、ピンとこなかったかもしれませんが、こういう間違いをするとやはりよくわかるようになる。
だから失敗は成功の母です。
ただし、失敗したら、必ずその対策を考える。ただ失敗して終わり、では成功には結び付きません。
今日の田中貴.com
仕切り直す子
算数オンライン
8月25日の問題
読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村