「めんどくさい」との戦い

投稿者: | 2021年4月10日

何事も大事なことはめんどくさい。

いろいろ手間がかかるのです。受験勉強をとっても、覚えなければいけないし、ていねいに式を書かないといけないし、字も解答欄の中にちゃんと納めないといけないし・・・。

きまじめな子ならそれなりにがんばるのですが、まあ、だいたい男の子はこういうのはすべてめんどくさい。

ちゃんとやらない。やらないのを注意すると、いろいろ言う。

「お母さんがうるさいから、やる気がなくなった」

って、誰の受験?みたいなことなのですが・・・。

しかし、それがちゃんとできるようにならないとやはり合格しないし、成績は上がっていかない。しかし、それを変えようと思うのも本人なので、本人が変わらないといけない。

ところがそのきっかけは突然やってくるのです。突然、ていねいな字になったり、式をちゃんと書くようになったりする。親としてはいろいろ言うことも大事だが、待つことも大事。

その待つことが結構親にとってストレスフルなのですが、しかし、最終的に本人がわからないとどうにもならないんだ、ということを自分に言い聞かせて、ここは待ちましょう。


New洗足学園進学館からのお知らせ
2021年洗足学園入試対策説明会のお知らせ



New
2021 合格手帳 5年生用4ー6月号のお知らせ

2021 合格手帳 6年生用4ー6月号のお知らせ



今日の田中貴.com
終わらせる、ではいけない


6年生の教室から
合格までの課題を整理する


算数オンライン塾
4月10日の問題



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村