塾は、なるべく全員に同じことをさせたいから、どうしてもいろいろな要素をカリキュラムの中に加えます。
やる問題にしても、いろいろな学校に対応できるようにする、ということは、自分の志望校に合わないということはよくあること。
さらにオーバースペックなことをやらされて、かえって自信を失うということもあるのです。
模擬試験も1種類の試験ですべての学校の合格可能性を出そうとするから、そういう傾向は必ず出てくる。だから、あくまで志望校の出題レベルを見据えながら、確実に点数を取る練習をしていくことが大事です。
オーバースペックなことをやらされて自信を失う、というのは一番もったいないので、そこを気を付けてあげてください。
今日の田中貴.com
早く始めて追いつかれるのは精神的にあまりよくない
算数オンライン
8月27日の問題
読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村