これから摸擬試験を受けていくわけですが、その試験についてやはり目標を立てていきましょう。
ただ、点数とか、合格可能性ばかりではありません。
例えば、算数のミスを減らす目標。
ちゃんと式を書く、という目標。
あるいは、答えを出す前に問題を確認する、という目標。
改善を前提に、何を目標にして、試験を受けるか、そしてその結果を検証して、また次の試験に新たな目標を立てていく。
そうやることで、最終的に合格点に到達する力を身につけていくことが大事です。
ただ点数ばかりを考えるのではなく、具体的な試験の受け方も目標にしていきましょう。
今日の田中貴.com
どの問題を解くか、はとても大事。
オンラインで完結する中学受験 田中貴社中
グリーンに変わって自信を深める
ピンバック: どの問題を解くか、はとても大事。 | 中学受験 田中貴.com