子どもをいかに勉強させるか、ということを塾は考えます。
実際に抛っておいて、勉強するようになるとは思っていない。だから勉強させることをシステム化する。だから戦う場にするのです。
これはどこでも同じかもしれない。
とにかく競争させる、クラス分けをする、席順を成績で決める、全部理由は同じ。
親は子どもが戦っているのを見て、何とかしようとするだろう、とも計算しています。
ただ、これはうまくいく子にとってプラスになるだけ。うまくいかない子は、当然いろいろな感情に支配されるようになる。
だから危険でもあるのです。しかし、まあ、とにかく行かせている家庭が多いでしょう。その方が親は簡単だから、です。
個別にいろいろなことを考えるのは手間暇がかかるので、それで子どもが大変な思いをしているのを見過ごしてしまう。
ここが近年とても顕著になってきています。だから子どもたちがアブナイ。
やはり良く子どもたちの様子を見ておられることが最も大事、でしょう。
今日の田中貴.com
全部南?
オンラインで完結する中学受験 田中貴社中
2年間で終えられる最大の理由