ここのところ、塾の寡占化が進んでいます。
実は神奈川県というのは、高校受験は4社あるので、すでに各駅に4社のうち3つぐらいはある。
で、駅はもうダメだから、というので、ロードサイドに塾ができています。この前、コンビニだった建物に塾ができていました。
塾は割と小資本で作れたのですが、しかし、もうそういう感じではなくなりつつある。
これは、外食産業でも同じことのようです。
店主の高齢化もあって、町のお店が減っていき、逆にチェーンばかりになっていく。
まあ、そういう流れと同じように思えますが、そうなると、新しい人がなかなか自分の塾を作ろうとは思わなくなってくるので、さらに寡占化は進むことになります。
さらに少子化も進んで大手の中でも今度はいろいろ淘汰が始まってくるのでしょうか。
今日の田中貴.com
評判の先生はもう一杯
中学受験オンライン塾 田中貴社中」
中学受験をしたい、と子どもが言い出した時
フリーダムオンライン 中学受験チャンネル 2025 女子学院 算数2