問題の解き方というのは、いろいろあります。
解説を書いているときは、もっと簡単な方法はないか?とか、もう少し短い時間でできる方法はないか?と考えます。
しかし、受験生はできれば良い。
得点出来れば良いのです。
この問題はこう解くべきである、みたいな話が出てくることはあるが、その解き方しか思いつかなかったのなら、それで良い。
あとは確実に得点することだけ考えれば良いのです。
解き方にはあまりこだわりを持たない方が良いでしょう。塾の先生は割とこう解け、と言いたがる傾向がありますが・・・。
今日の田中貴.com
達成感を感じることは大事
中学受験オンライン塾「田中貴社中」
第一志望の出題傾向で受験準備を絞る
邦学館 中学受験 算数オンライン塾
3月4日の問題