結局、塾としては早くに生徒を取り込みたい、という考えがあって、「早くからスタートしないと・・・」という感じになってきています。
さらにその理由として「速く進むから、後から入ってもついていけません」ということを言いたいのだろうと思うのですが、実際に過去に比べると飛び級しているような状況。
だから、しんどい子が増えるのは当たり前なのです。
で、そうでなければ勝負できないのか?と言われればそうではありません。
後から行っても、ちゃんとできるようになっていれば入試には間に合う。
学齢の早い段階からやっているから、やはり個人差が大きいので、みんながそれなりにやっていけるのはやはり5年生からなのです。
受験勉強は2年でコンパクトにやった方が、これはみんなに向きやすい。
ので、今の状況がしんどければ、方法を変えてみてください。
ちゃんと自分のペースで勉強できれば、ちゃんとできるようになります。
今日の田中貴.com
何がわかっていないのか
田中貴が主宰するフリーダムオンライン 2年間で中学受験を完成します。