パソコンはこれから子どもたちの文房具になっていくわけですが、しかし、すでにいろいろ使いこなしている子も増えているでしょう。
子どもたちがネット社会に入っていくのは、確かに危険な部分もあります。
ただ、大人がしっかり見ているところでやれば、それほど怖いわけではない。
むしろそれを利用して、しっかり勉強にも役立てることはいくらでもできるのです。
プログラムで優秀な成績をとった小学生が、どこで習いました?と聞かれて、
「ネットで調べて勉強しました。」
というのは、その通りだと思うのです。
いろいろなことを調べながら進んでいけるので、パソコンで受験準備もできるでしょう。
大事なことはパソコンをどこに置くか、です。
今のところは、リビングに置いていくのが一番かもしれない。親の目のと解くところでやっていれば、完璧ではありませんが、それなりに見ていられると思います。
今日の田中貴.com
スポーツと中学受験
田中貴が主宰するフリーダムオンライン 2年間で中学受験を完成します。