森上教育研究所のデータを紐解いてみると、3年前から募集定員に対して受験人員が逼迫していることがわかります。
ここ数年、なかなか合格がとれない、という話を聞くようになったのは、マクロ的に募集定員以上の受験者がいることが原因です。
だから、合格を取るのはなかなか大変です。
塾側は安全校を下げるように指導しますが、これがなかなか浸透しない。
やはり中学受験はどうしても子どもに期待する部分が大きいので、髙望みになりがちなのです。
で、そのこと自体は家庭の選択なのですが、やはり落ちるという経験は親子とも堪える。
この傾向は、まだ当分続きそうな状況なので、2024年以降のみなさんは、この状況は認識しておかれると良いと思います。
フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内
今日の田中貴.com
成長したからがんばれるのです。
中学受験 算数オンライン塾
2月5日の問題
フリーダムオンライン-6年生の担任から-
明日から新学年がスタートします。
読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村