毎年思うのですが、やはり6年生の後半の出来が最も大事。
いつからやろうと、この時期からの勉強がしっかりしていないと、なかなかうまくいかない。
土台、みんな志望校は違うので、それぞれの志望校に合わせた学習が必要になる。これまではみんな同じことをしていたが、この半年はそういうわけにはいかない。
知識も必要なレベルが学校によって違うし、問題の難易度もいろいろあるから、個の勉強を充実させることが最も重要。
逆に言えばそこがしっかりできれば、かなり成績は上げられるでしょう。
今日の田中貴.com
本当はもっとできるのに…
フリーダムオンライン-学習のヒント-
個別ワークスで復習する
慶應進学館から
慶應中等部、湘南藤沢中等部の募集要項が発表されました。
読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村