夏休み以降、多くの塾で学校別対策の授業が行われるのですが、よく見てみるとトップ校しかない塾がほとんどでしょう。
他の学校を受ける子どもたちは十把一絡げというわけではないでしょうが、まあ、まとめられて、自分の受けない学校の過去問をやらされたりする。
これに対して「志望校に合わせた学校別対策を」ということで立ち上がる塾が出てきました。
良いことだ、と思っています。
中学受験は、すべて独自入試ですから、それなりに各校が自分の学校に欲しい人材をイメージして問題を作っている。
だからそれに対応する力をつけなければいけないのに、そうではないことばかりやらされるところが多い。そういう無駄をなくして効率的に進めば、何もそんなに早くから塾に行く必要も、週5日も塾に通う必要もないはずなのです。
なので、志望校を早めに決めて、我が子に合う学校別対策を探しましょう。
これからいろいろな塾や個別指導がそれなりに学校別対策を用意していきますから、お子さんに合うやり方を選んであげてください。
今日の田中貴.com
加熱期こそ合理的に進まないといけない
フリーダムオンライン-学習のヒント-
動画授業で復習する
慶應進学館から
慶應湘南の算数
読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村