しばらくは一同に介しての組み分け試験は行うことができないでしょう。
したがって、すでにもう2ヶ月以上、組み分け試験の呪縛から解き放たれているわけで、それはそれで大いにプラスだと思います。
むしろこれから6年生は、実際に受けるであろう入学試験に対して意識を切り替えて行くべきです。
組み分けのテストが良くても、実際の入試で点数が取れなければ合格しません。そして各校の入試は、やはりそれぞれの学校で入試傾向が異なります。
学校はそれぞれ「欲しい人材像」を考えた上で、問題を作るのだから入試傾向が違うのは当たり前。
なので、そこに対策の意識をしっかり持っていきましょう。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について
ここで理解を深めよう
「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
家で自分で勉強できるようになったのは良いこと
6年生の教室から
コツコツ続ける
算数オンライン塾
5月3日の問題