いよいよ入試が始まります。
さすがに入試は、中学生や高校生の期末試験とは違います。これまでかなりの時間を準備に費やしてきたのだから、今更ねじりはちまきで前日遅くまで勉強をする必要などありません。
それよりも体調を整えることを優先する。ゆったりとした気持ちで入試本番を迎えることが大事です。
また入試の持ち物をしっかり点検しましょう。
複数の学校を受ける子どもたちが多いので、それぞれの学校に合わせた準備が必要です。
コンパスや定規はいるのか。受験票はしっかり持っているか。
近年携帯やスマートフォンを上手に使いこなして勉強に利用している子も多いですが、時計として使うことは入試では禁止されています。電源を切ってしまうことになるから、やはり時計を持っていないといけない。
模擬試験で準備をしていると思いますが、ここはもう一度しっかり確認して、忘れ物のないように注意してください。
あとはリラックス。勉強はそれなりにやって、その後早く寝て万全の体調で出発しましょう。
今日の田中貴.com
気温に関する問題
6年生の教室から
ペースの自由
中学受験 算数オンライン塾
1月6日の問題