最近、ご家庭でホワイトボードを買われる方が多いそうです。
お父さんが子どもを教えるのに使う、というのが一般的なやり方のようで、パパママ塾ができる第一歩かもしれません。
「子どもにホワイトボードを買ってほしいといわれたんです。」
と面接のときに4年生のお母さんに言われました。
「ほう」
「で、買ってあげたんですけど、どこにつけるの?と聞いたらリビングなんです。」
「はい。」
「塾から帰ってくると、ホワイトボードを使って復習するんですけど、先生の真似をするんです。」
「はあ・・・」
「先生の冗談までいっしょ。私はソファーで聞いてるんですけど。」
つい顔が赤くなってしまいました。
そんな。まともなジョークしかいえないじゃないか。
しかし、このお母さんの偉いところは、「ちゃんと聞いてあげる」というところです。
子どもが復習するために、この問題はこう解いた、と塾の授業をお母さんに聞かせる。
「いま、忙しいから」
「あとでね」
と言いたいだろうが、そこをぐっとこらえて、聞いてあげる。
「ときどき、つまるんです。」
「はい」
「そうすると、あれ、これどうやったんだっけ?とかいって。で、もう一度解きなおしたりするんですけど。」
「なるほど。いい復習ですかね。」
「先生、うちの子、塾の先生になりたいんですって。」
「はい?」
「先生の塾でやとってくれます?」
勉強の動機は、いろいろあるものです。
==============================================================
田中貴.com通信を発刊しています。登録は以下のページからお願いします。
無料です。
田中貴.com通信ページ
==============================================================
今日の田中貴.com
第27回 ズル
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
自由作文と条件作文
==============================================================
![]() |
マグエックス ホワイトボードMX A2サイズ MXWH-A2 |
クリエーター情報なし | |
マグエックス |