なかなか志望校が決まらない、という子も少なくないようですが、だんだん行きたい学校が決まってくると、やはり気持ちが変わってくる。
このゴールデンウィークにも、学校のイベントはいくつかあり、それを見ているうちに、火が点いた、という子は少なくありません。
そこから「やらされる受験勉強」から「自分でやる受験勉強」に変わってくる。
どうしたらいいかなあ、と先生に質問をし始める子も多い時期です。
だから、そこまではあまり慌てない。それよりも、行きたい学校、あるいは親が行かせたいと思う学校をしっかり考えていくことです。
最近、自分の通った学校を薦めたい、と思っている保護者の方が少なくありませんが、それはそれで当然構わない。
しかし、最後本人が決めれば良いことなので、親は親の意見として、この学校はどうだろう?と薦めて良いと思います。
今日の田中貴.com
入試に出やすい町?
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
志望校の合格ラインを超えるために
中学受験 算数オンライン塾
4月28日の問題