月別アーカイブ: 2021年3月

復習重点

新6年生はこれまで、多くのことを非常に短期間に学んできたと思います。 例えば理科計算についても、算数で比と割合を習ってからはずっと続いているはず。これはカリキュラムの性質上、仕方のないことではあるものの、やはりたくさんの… 続きを読む »

雑な子

問題を解くときに、割とミスの多い子がいます。 特に急がせているわけではないが、急いでいる。 問題と読み飛ばす、条件を勘違いする、計算間違いする、自分の字を読み違える。 まあ、いろいろとしでかして、点数がまとまらない。 こ… 続きを読む »

勝ち残らないと合格しない、と思わされているところが今の子どもたちの不幸

私が中学受験をした頃から、組み分け試験はありました。 別に塾はなかったがテスト会はあったので、そこでクラス分けがある。親としてもウチの子はどのくらいの力があるのか、知りたい部分があったでしょうから、学期に1回ぐらいは行わ… 続きを読む »