フリーダムでは、6年生の1学期から模擬試験の練習が始まります。
それぞれの生徒の環境と状況に合わせて受験する模擬試験を受けていく。海外で受けられる試験もあれば、日本国内ながら受験できないという地域もあります。
だからそれぞれの生徒の志望校や学習レベルを考えて、模擬試験の計画を組み立てていく。
特に範囲指定がない模擬試験は、子どもたちの素の学力がわかるので、ここから志望校の合格までどう組み立てていくのか、大事な資料になります。
組み分けとは無関係なので、どんな成績であろうともそこからがスタートポイント。
そしてゴールは志望校合格ですから、それに向けてどういう道筋を立てるか。一人一人に戦略を立てて、効率の良い道筋を歩いてもらおうと思います。
今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
田中貴のTwitter
New洗足学園進学館からのお知らせ
2021年洗足学園入試対策説明会のお知らせ
ここで理解を深めよう
「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
めんどくさい
算数オンライン塾
3月9日の問題