私立に入るといったいいくらかかるのか?
ということは、すでにみなさんだいたいご存知だと思います。
一番高いとされる学校でだいたい年間100万円程度。
安いところだと50万円から60万円程度。
つまり1ヶ月で計算すると5万円から8万円ぐらいかかることになります。6年生の塾の費用もだいたい似たようなところになっています。だから塾の費用が払えれば、まあ月謝も払えるということなのですが、受験校の場合は、これがちょっと違ってくるのです。
そう、また塾の費用がかかる。
私立に行って、また塾に行く、予備校に行く、ということが必要になる場合があるでしょう。特に大学受験にかかる費用は、私立の月謝とは別の話。
中学生の間はせいぜい月2万円ぐらいでしょうが、やはり高校2年~3年になると月4万~5万円ぐらいかかる。そうなると安い受験校を選んでも、高い付属校と同じぐらいになってしまいます。
最悪なのは付属にいって塾に行かなければいけない場合。
これは進級で苦労する子なのですが、まあ普通に中学受験をしていれば、本来、塾に行く必要はありません。ただ、サボってしまうと費用がかかる。
だから合格したからといって油断してはいけない。少なくとも、勉強の習慣はずっと維持しておく必要はあるのです。
それにしてもお金がかかりますねえ。
![]() |
中学受験これで成功する!母と子の「合格手帳」田中 貴講談社このアイテムの詳細を見る |
【PR】中学受験用DVD教材をご紹介します。
中学受験DVD.com