第一志望や第二志望は割と早めに決まりますが、併願校、特に安全校は、やはり成績を観てから、でないとなかなか決めにくのは事実です。
ただ、対策もそれなりには必要ですから、時間をある程度は用意しないといけない。
ですから、安全校の決定はおよそ11月頃ということになるでしょう。
それまでの摸擬試験の成績を考えて、ここならまず安心で、万が一の場合は行かせても良い、と思える学校をしっかり選ぶことが必要となります。
第一志望や第二志望がダメなら高校受験、という考え方もありますが、現在は、どちらかといえば確実に私立に進学できるやり方を選ぶご家庭が多いでしょう。
これだけがんばったのだから、やはり私立で6年間は、というのはその通りだと思うので、しっかり候補を探してあげてください。
今日の田中貴.com
自立できる
フリーダムオンライン中学受験チャンネル
2025 城北第1回 算数3
ピンバック: 自立できる | 中学受験 田中貴.com