ロークラスにいて、第一志望の学校別特訓の資格テストにも漏れる、ということになると、やはりモチベーションはなかなかキープできません。
だから、5年生のうちから、早めに手を打っておかないといけない。
だんだん、子どもの意識に「できなくても仕方がない」という感情が出てくると、がんばる、という場面が本当に少なくなってしまいます。
いったんそういう環境はご破算にして、新年度の体制を作らないといけません。
みんながいくから、といっても、我が子にとってプラスにならないことはやる必要がないのです。
今日の田中貴.com
家庭教師は高いが・・・
中学受験 算数オンライン塾
1月17日の問題