受験勉強をスタートさせるとなると、どうしても塾ということになるのですが、塾にはいろいろ負担があります。
実際に通えば往復の時間が取られるし、夜遅くだと迎えに行かないといけないかもしれない。
食事も家族といっしょに取れないことが多くなり、また、成績についてはいろいろ悩みを抱えるでしょう。
ただ成績が悪い、ということだけならまだしも、それを学校の友だちに言われたりすると、決して楽しい状況とはいえない。
で、コロナ禍で生まれたオンライン授業ですが、ここにきてやはり効果を上げていると思います。
私共は個別ですが、集合授業でも、学校別でも充分な成果が上がっている。
というのも、それだけ負担をかけない分だけ、本人が集中して勉強ができているからです。
集合授業で比較されるのが嫌な子どもたちは、かえってこのスタイルの方が伸びやすい。
通塾の負担は致し方ないと思われがちですが、そろそろこれに手をつけた方がプラスに転じられるかもしれません。
今日の田中貴.com
理科計算は、解法を丸暗記しない
フリーダムオンラインブログ 6年生の担任から
オンライン個別とWEB学習システム