後半、模擬試験の成績などから、併願校が決まっていきますが、併願校に関してもやはり過去問をちゃんとチェックしましょう。
偏差値の割にちょっと癖がある、という学校もあります。
実際にやってみると、偏差値の割にあまり点数が取れない、という学校だと、やはり併願校としては向かない。
併願校はやはり合格優先で考えて行かないといけないので、本人がやりやすいと感じる問題の学校が良いのです。
なので、併願校を決める際には、必ず過去問をやってみて、本人がやりやすいかどうか、しっかり確認してください。
今日の田中貴.com
夏休み後半に向けてもう一度計画を見直す
中学受験 算数オンライン塾
8月12日の問題