ここのところ中学受験は過熱気味ですが、しかし、少子化は相変わらず続いており、今後、学校はどんどんなくなります。
ただ私立に人が集まり始めると、定員が空くのは公立になる。
公立になると、公立は潰します。これまでも多くの学校が廃校になりましたが、公立は税金で運営するので廃校の選択は早い。
で、結果として私立が残り、公立が消える、という姿になる可能性が出てきているのです。
これはあまり良いことではないかもしれない、と思います。
東京都の私立中学進学者への助成が話題になりましたが、助成しても公立が潰せるならまあいいか、という考えもないわけではない。
公立の多い地域では公立は生き残るでしょうが、私立との競争が進む地域は確実に公立が減るので、さらに所得格差は広がる可能性が出てきました。
今日の田中貴.com
第570回 子どもに自信を持たせよう
中学受験 算数オンライン塾
4月6日の問題