大学付属校は、大学入試がないから、割とのんびりしてられる、という考えは漠然と広がっているように思うのですが、そう簡単でもありません。
付属によっては、各付属校内の競争があって、高校の成績によって推薦される学部の定員が変わってきたりする。だから、結構受験校並みに管理が厳しいところがあります。
また受験校はまず落第することはないが、付属校は中1から落第する。
しかも同じ学年に2年間しかいれないので、進級できなければ放校ということになってしまうのです。
だからそれなりにやらないといけない。受験がないから、というのはその通りなのですが、あまり舐めてしまっていると、後からしっぺ返しを食らいます。
今日の田中貴.com
自分で勉強する力はすでに持っている
算数オンライン
10月18日の問題
フリーダムオンライン-広報から-
冬期講習のお知らせ
読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村