9月になりました。
東京、神奈川の入試まで、残り5か月。9月からは後期になり、土日も相当忙しくなる一方で、模擬試験の回数も増えます。
ところがコロナ禍。特にデルタ株で、子どもたちの感染が広がっているので、この9月、学校や塾がどうなるか、まだ先行き不透明なところがあります。
ですから勉強の主体を家にしておくことが大事。
休講になっても、学級閉鎖になっても、それなりに家で取り組んでいければ、特に大きな心配があるわけではありません。
志望校もみんな違うし、得手不得手も違う。また知識はこれからしっかり覚えていかないといけないわけだから、ここにもそれなりに時間がかかる。
そういう家での勉強も含めて2学期のペースをしっかりつくっていきましょう。
特に大事なのは早起き。朝の時間を有効に使ってください。
New
合格手帳の9-11月号ができました。秋に向けてしっかり計画を立てていきましょう。
2021 合格手帳 5年生用9-11月号のお知らせ
今日の田中貴.com
試される国語力
算数オンライン塾
9月1日の問題