これから模擬試験を受ける機会が増えていくでしょう。
模擬試験を受けると、偏差値や志望校の合格可能性がいろいろなグラフとともについてくると思うのですが、良ければ喜んで良いが、悪い時は気にしない、何かの間違いだろ、ぐらいに思っておくことです。
それよりも、試験の結果から課題を見つけ出すことの方が大事。
例えば、できなかった問題はなぜできなかったのか?単純にミスがあったのか。それとも、大事なことを忘れていたのか?やり方を知らないのか?いろいろ原因があるでしょう。
その結果として忘れていることを見つけ出したり、覚えていなかったことを整理できたりするのです。だから模擬試験は復習が一番大事。
合格可能性よりも答案を大事にしましょう。
そして課題を見つけ出す。
その課題がどんどん解決すれば、それこそ合格可能性が高くなっていくのですから。
2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。
無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】
ここで理解を深めよう
「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
カンニングは大損
6年生の教室から
覚えると決める
算数オンライン塾
9月6日の問題