2学期は6年生は模擬試験だったり、学校別特別授業だったり、しているかもしれません。
確かにこの秋、祝日があっても何かある。
多くは模擬試験でしょうが、特別授業もあったりするかもしれないし、塾の補習もあるかもしれません。
何となくスケジュールを埋めなければいけないような気になってしまって、午前、午後と模擬試験を入れてしまったりする。
もちろん午後入試もあるから、午前、午後と連続して試験を受ける練習をしてもいいが、そうしょっちゅうは必要ない。
あまり詰まりすぎてしまうと、子どもたち自身のストレスが解消しないところもある。特に今年はコロナ禍で子どもたちのストレスがたまりやすい状況にあります。
例え6年生といえどもたまに遊びに行くのも悪くない、と思います。
2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。
無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】
ここで理解を深めよう
「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
スクールカラーに馴染めるか
6年生の教室から
最後まで式を書ききる
算数オンライン塾
8月29日の問題