遠回りはできない

投稿者: | 2020年6月2日

3ヶ月間の休校は、今後子どもたちのスケジュールを圧迫するようになるでしょう。

すでに、土曜日の授業を行うところも増えてくるだろうし、夏休みの短縮も決まっているので、時間的に厳しい。その分、これから先、受験勉強にかけられる時間が案外短くなってしまう可能性が高いのです。

その分、今まであったじゃないか、と思うところもあるかもしれませんが、実際そう進んでいるわけではないので、この先効率良く進んで行かないといけない。

だから最早遠回りをしている余裕はありません。

早めに志望校を絞り込んで、その対策を中心に組み立てていく。すでに一応カリキュラムが終わった、という科目もあるでしょうから、そこから直接過去問に行くなど、志望校を意識した勉強に切り替えて行く必要があります。

6年生の4月~6月は空白の3ヶ月と良く言われます。これは、早めに進んだカリキュラムの復習をすることで、逆に前のペースに戻ってしまう可能性を示唆したことなのですが、そういう余裕はありません。もはや志望校対策に頭を切り換えていきましょう。


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内

2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。

無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】


ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)


今日の田中貴.com
オンライン対応がしっかりできる学校を考える


6年生の教室から
戦略とは順番


算数オンライン塾
6月2日の問題




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村