算数の問題で、図を描く問題が増加しています。
立体の見取り図を描く、場合の数ですべて図で書き出す、グラフを描く、など、実際に作業をしていかないと点がとれない。
単に答えを出す問題に比べて当然時間がかかるので、なかなか手が付かないところもあるでしょうが、しかし、それが差に繋がるとも考えられる。
したがって、以下に手早く図にするか、という練習が求められます。
しかも、多くの学校では定規の持ち込みが禁止されています。
フリーハンドで図を描く、というのはやはり練習が必要です。
過去問で練習する以外、電話帳などで似たような問題を選んで勉強してください。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
今日の田中貴.com
オープンキャンパス
6年生の教室から
一発勝負
慶應進学館から
英語入試
4年生の保護者のみなさまへ
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内