4年生の保護者のみなさまへ
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内
新学年が始まりました。
まずは今月、しっかりとした生活のペースを作っていくことが大事です。
クラスが変わったり、担任の先生が変わる、ということもあるでしょう。また、塾の方は通塾日が増えたり、課題が増えたりするところがある。
通塾日が増えて課題が増えれば、必然的に苦しくなります。家で勉強する時間が減っているのだから、すべての課題に手が回らなくなる。しかも、今の塾はすべての科目の先生が違う場合が多いので、科目間の調整をしてくれない。
したがって全部、手が回らない、ということあり得るのです。ところが、子どもはやはり全部やらないといけないと思うから、夜遅くまでがんばったりして疲弊してしまいがち。
なのでしっかりやるべく内容を精査して、計画を立ててください。睡眠時間を削ってまでやると、最後まで持たない。体調を崩すことも十分考えられます。
やれる範囲でやれればいいのです。だから、優先順位を決める必要がある。
毎週、これだけはやっていこうね、という中身を明確にして、毎週の生活ペースを確立してください。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
今日の田中貴.com
6年生、この時期の優先課題
6年生の教室から
この時期から学校別対策を意識する意味
慶應進学館から