面倒な出題

投稿者: | 2019年3月6日

New新4年生の保護者のみなさまへ 
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内

今年の各校の問題を見ていますが、今年は見るからに面倒だな、と思われる出題が増えてきました。

問題文の設定が、複雑になっている。例えば速さの問題も速さが途中で変わったり、進む方向が変わったり。時計算でも短針と長針が曲がったりしている。

だんだんややこしさが増していく分、練習をするのも面倒になってくるでしょう。

したがって、早めに少しずつ過去問に進んだ方が良いと思います。

過去問を力試しに取っておいてはいけません。今のうちは、時間を計ってもあまり意味がない。

それよりはすべての問題を少しずつ解ききる、ということが大事です。できることは少しずつ進んで行くのが良いでしょう。

それにしても、問題文が本当に複雑になっているので、しっかり読み取れる国語の力が必要です。



Newフリーダム進学教室からのお知らせ
春期講習のお知らせ


【無料】春の合格手帳、差し上げます。


2020オンライン慶應入試説明会のお知らせ


今日の田中貴.com
問題を解く時間


6年生の教室から
テストを見直す


算数オンライン塾
3月6日の問題




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村