新年度になり、塾の回数が増えたので、習い事を絞ったり、スポーツをやめたりした子が多いでしょう。
塾の曜日は固定されているので、自分の都合で変えるわけにはいきません。一方、習い事やスポーツの練習も固定されていることが多い。個人レッスンであれば、自由に変えられるが、そうもいってられない。
しかし、本当のことを言えば、まだまだやり続けることができると思うのです。
確かに受験勉強は大変だと思うものの、やはり小学生なので、いろいろな力を伸ばしたい。
それに、受験勉強一辺倒になってしまうと、成績が悪いとそれ以外に自分を鼓舞する道がなくなってしまいます。
まだまだ、これがあるし、これができるのだから、勉強だってやればできる、と思えるものを持っているのは悪いことではない。
先日もサッカーを続けたいが、通っている塾と練習日が合わず、また土日が試合であることが多いので、どうしようかという相談がありました。
本人はチームの中心選手だそうで、彼がいなくなるのはチームとしては困るところも大きいし、何より本人がサッカーを続けたいと思っている。
そこでスタディールームオンラインを始めることにしました。確かに両立は大変ですが、しかし、やれるうちは本人も頑張りたいと思っているところなので、その気持ちを大事にできたのは良かったと思います。
本人が続けたいという気持ちがあるのであれば、できる方法がないか、ぜひ一緒に考えてあげてほしいと思います。
フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
第2回 東京都市大等々力中学
今日の田中貴.com
志望校の選び方ー1ー
5年生の教室から
基礎と応用
中学受験 算数オンライン塾
4月2日の問題
自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」