新学年が始まって数週間。塾の回数が増え、あるいはやらなければいけない課題に追われている子どもたちが少なくないでしょう。
結構疲れている子が増えているのです。
勉強しているかな、とのぞいてみるとしっかり寝ていたり。
子どもたちは成長期ですから、新陳代謝が激しく、睡眠も休息も本当は必要なのです。そこで無理を続けていると、体調を崩す場合もあるのです。
ですから、できる範囲をしっかり見極めて、睡眠時間もちゃんと確保して下さい。
この時期から深夜まで勉強していると、当然のことながら朝はまったく起きられず、さらには朝食も食べないまま学校に行けばやはり午前中ぼーっとしていることになりかねません。
ここでしっかりと生活のリズムを作り、睡眠時間等もしっかり確保できるように全体の勉強量をコントロールしてください。
今日の田中貴.com
子どもたちの負担を減らす
5年生の教室から
個別だから始めやすい
慶應進学特別から
二次試験の比重