最近iPad proのコマーシャルがちょっと気になっています。
小学生ぐらいの子どもが、ペンシルでノートを書いたり、絵を描いたり。写真を撮って自分のノートに張り込んだり。
自在に使いこなしているわけですが、あとちょっとするこういう子がもっと増えるかもしれない、と思います。
フリーダムのテキストは全部PDFになっているから、必要なテキストをいつでもダウンロードして見ることができる。映像授業もちょっと気になればすぐ見られる。
そして演習問題も、ちょっとやって。
あっという間にその日やるべき勉強が終わっていたりするわけです。
学校別バインダーから問題を引き出して、ペンシルで算数の問題をウンウン考えている子がいるかもしれない。
そういうの、実は目指しているところがあるのです。
今日の田中貴.com
わかったふりを直す
6年生の教室から
学校別傾向は変わらないのか?
中学受験 算数オンライン塾
2月17日の問題