東京、神奈川の入試まで10日。
さて、あと何をやろうか、と考えている子どもたちは多いでしょう。
まだ完成しているとは到底思えないものの、だからといって過去問はやったし、時事問題集もやったし、暗記も一通り終わったし・・・。
もちろん終わったと言っても、全部覚えているかといえばそんなことはないでしょう。覚えたつもりで、もう忘れているということは多々あるもの。
だから漢字も理科社会も、淡々と暗記テキストを続ける。過去問はもう終わっているでしょうから、違う学校の過去問をやってもいいかもしれない。
私の教室では過去問帰れまテンといって、決めた過去問の問題数が正解しないと帰れない、という練習をしていますが、とにかくていねいに解く練習は続けていかないといけない。
残りでやることは絞り込んだ方が良いが、まだまだ繰り返してやることはあるはずですから、それをしっかり決めてやり続けていきましょう。
最後まで気を抜かないように、注意してください。ぎりぎりまで勉強は続けた方が頭が動いてプラスになります。
![]() |
中学受験、合格して失敗する子、不合格でも成功する子 |
クリエーター情報なし | |
株式会社 邦学館 |
今日の田中貴.com
雪の対策
5年生の教室から
基礎を固めて、応用の枝葉は学校別傾向で伸ばす
中学受験 算数オンライン塾
1月22日の問題