最近の暗記のテキストには赤いシートや緑のシートがついている。
赤いシートは赤い文字を隠す。緑のシートは緑の文字を隠す。したがって答えが書いてあっても見えないから、それで勉強するわけなのですが、しかし、そうなると字を書かないで覚えることができる部分があるのです。
でも書かないと覚えない。あるいは細かいことに気が付かない。
いざ、徳川家康と書こうと思ったときに、字が出てこない、ということは十分あり得る。
だから書いて覚える方が良いのです。実際に入試は書いて答えるのだから、書かない練習は片手落ちのところがある。
もちろん書けばそれだけスピードが落ちる、進みが悪いところもあるのですが、やはり書く練習をした方が結果につながるでしょう。
今日の田中貴.com
夏休みの後半に向けて
5年生の教室から
野球の練習なので塾休みます!
今日の慶應義塾進学情報
甲子園に行ける?