入試まであと3ヶ月。
そろそろ受験勉強に集中してほしい。ゲームなんて・・・と思っておられる方も多いでしょう。
確かにゲームはやっていて切りがないところがあるので、これはもちろんやめてしまうのが一番良いと思います。以前、6年生にはゲーム禁止令を出していましたが、やはり小学生にはコントロールが難しい、と思ったからです。
それでも、まあ、隠れゲーム族というのはいるもので、家でやれなければ学校の友だちの家でやる、あるいはベットに潜り込んでやる(その結果としてしっかり目が悪くなる)ということもありました。
で、今は、本人が気分転換をするためにやるのは悪いことではないとは思います。
ただ、時間を決めてそれでやめられるかどうかが分かれ目。もし、それができないのなら、すべてゲーム機はしまった方が良いでしょう。
これもまた本人が決める話。
やめられないのなら受験にならない可能性も当然あるわけで、どうするか自分で決めさせることが大事です。
今日の田中貴.com
10月のスランプを脱出する
5年生の教室から
5年のうちは音読しよう
中学受験 算数オンライン塾
10月17日の問題