以前から、ずっと気になっているのですが、組み分け試験で席が決まるというあのシステム。
個人情報をさらしまくられている、って感じがするのです。
組み分けはいいでしょう。まだクラスだから。
でも、そのクラスの中でで自分より左斜め前にいる生徒は自分よりも4番上にいる、って、完全にわかるのはおかしくはないか、と思うのです。
最近は多少なりともオブラートにくるむようにはなった、という話も聞きますが、一方で相変わらず、同じシステムという塾もあるらしい。
私は自分の成績は自分だけが知っていれば良いと思います。
じゃあ、なぜそうなるのか?
「目が悪いから前に座らせて欲しい」という話が一杯くるからだ、と前に聞いたことがありました。
成績で決まるのだと文句が言えないだろう、というお話。でもね、不公平にならないようにするならば、抽選でもいいわけです。
こういうことが積み重なって、今のシステムができあがっているとすれば、それは子どものためではなく塾のため、ということになるのではないか、と思うのです。
![]() |
親子で受かる![中学受験]まいにち目標達成ノート |
クリエーター情報なし | |
ディスカヴァー・トゥエンティワン |
==============================================================
今日の田中貴.com
あまり騒がれてはいませんが・・・
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
6月19日の問題
==============================================================
==============================================================
==============================================================