過去問は解説が詳しい問題集を選ぶの通いでしょう。
解答だけだと、あとで先生に質問しないといけないことになるが、それができる場合とできない場合があるので、やはり解説が詳しい方が良いのです。
しかし、その解説。
確かにわかりやすい解説とわかりにくい解説があります。
それなりに工夫して解いていて、その工夫はわかるのだけれど、小学生がそれを理解しにくいものもあるでしょう。
でも、なるべくがんばってその解説を読み解いていきましょう。
自分でそれができるようになればなるほど、自分で勉強できる問題の範囲は広がっていきます。
多少難しいという過去問も解説を理解できれば、あとからもう一度解き直してできるようになります。
そうなればやはり力は確実についていく。
今は時間がかかるかもしれないが、解説は読み慣れてぜひ、自分ひとりで理解できるようになってほしいと思います。
![]() |
中学受験、合格して失敗する子、不合格でも成功する子 |
クリエーター情報なし | |
株式会社 邦学館 |
==============================================================
今日の田中貴.com
天体に関する問題
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
4月4日の問題
==============================================================
==============================================================
==============================================================