夏後半からの計画の練り直し

投稿者: | 2025年8月6日

今週が終わると、夏休みの前半が終わります。

勉強の成果はどうですか?

いろいろ積み残しが出ているかもしれません。あれもやりたい、これもやりたいと思っても、なかなかそうはうまくいかないものです。

実際にできないことは後で考えていくしかない。

この夏が終わったら、2学期に入りますが、2学期は塾がまた拘束時間を増やします。

したがってさらに自分の勉強時間が減る。

これはやはり考えもので、そろそろ本当に個別の対応に切り替えていかないと、無駄な時間を多く過ごしてしまう可能性があります。

なので、夏後半の計画を練り直しながら、2学期の展望も考えていきましょう。

2学期は併願校の過去問も増えるし、知識の暗記、苦手分野の補習など個々に対応しないといけないところがある。

しかし、塾は塾のカリキュラム通りに進みますから、その子にとってできないところをプラスする仕組みになりにくい。

それを踏まえて、これからどうやって勉強を進めていくのかをしっかり練り直しておきましょう。

そうすると、2学期のスタートがしっかり切れるでしょう。


今日の田中貴.com
学校別特訓がない学校を第一志望にする場合


オンラインで完結する中学受験 田中貴社中
帰国後英語を活かしたい







夏後半からの計画の練り直し」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 学校別特訓がない学校を第一志望にする場合 | 中学受験 田中貴.com

コメントは停止中です。