6年生のこの頃から、塾を止めたい、と言い出す子がいます。
別に成績が悪いわけではない。むしろ、順調と思える子なのですが、要はもっと自分で勉強したい、と思うから、なのです。
わかりきっていることではありますが、塾は全員に同じことをやらせる。
だからできることばかりやらされる、と思っている子は案外多いのです。
で、こっちをやりたいんだけどなあ、という意識が出てくると、塾の勉強がつらくなる。
まあ、時間も長いし、拘束されることは多いから。
だからやめたいのですね。
ここは真剣に対応してあげないと、本人がやる気をなくしてしまうから要注意です。
親が思う以上に、子どもが成長しているところはあるものです。
今日の田中貴.com
受ける学校の学校別がない!
オンラインで完結する中学受験 田中貴社中
毎日先生に質問