たまに、例年よりやさしいかな、と思える出題があります。
これは要注意。
入試前にやってもらう問題は、すこしやさしめにしていますが、それはこの問題に対する対策でもある。
つまり、問題がやさしくなると、僅差がさらに僅差になるのです。みんなできる。
ということは、ちょっとしたミスが命取りになる。入るのが簡単になるわけではなく、こういう時は出来る子が失敗しやすい。
まあ、間違いないだろう、と言う子が落ちたりするのは、問題が簡単な年であることが多いのです。かえって、疑って、失敗したりする。
だからやさしい問題が出ることもあるのだ、ということは想定しておかないといけない。
そして、そういうときこそ油断せず、確実に得点していくことが求められています。
油断大敵!!
今日の田中貴.com
話が違う学校
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
親の論理、子の論理