塾のテストは、なるべく多くの問題を盛り込むことになっています。
当然のことながら、差が開くようにするためです。みんなが良くできる、あるいはみんなが良くできない、は困る。
だから多くの問題を盛り込んで、差が開きやすいようにする。だからやさしい問題も多い。
しかし子どもたちはみんな急いでいるから、そのやさしい問題を間違える。なので、うまく成績が伸びない、ということが多いのです。
今、基礎を固めている段階で、ともに大事なのが正確に解く技術。
ちゃんと問題文の内容を理解し、それを式にして、ちゃんと筆算をして解く。
ただこれだけのことをある一定の時間で正確にやりこなす技術を身に付ける。それが成績安定につながります。
難しい問題を解くのは、それができてからの方がプラスになる。なので、まずは正確に解く技術を磨きましょう。
今日の田中貴.com
試験の成績で一喜一憂するなと言われても
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
ポケットONEノートのすすめ
慶應進学館
2023 普通部 算数
読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村