受験勉強は大変だから、ちゃんと努力しないといけない。
努力は裏切らない。だからがんばりなさい。
こういう雰囲気でずっと受験勉強が進むのだろうと思うのですが、しかし、あまりに小学生に負担を強いるのは、子どもたちのいろいろな可能性をふさぐことになりかねない。
もちろんがんばって勉強する時期はあってしかるべきですが、それもある程度の長さがあれば十分で、かつ、試験に出ることを習うタイミングで頑張っていけば良い。
それまでの基礎はやがて時間がたてばできるようになるので、慌ててやる必要がないと思うのです。
どうすれば合理的に、負担を少なく受験勉強を進めることができるのか。
ここに工夫がないと、際限なく広がっていき、それが子どもたちを苦しめることになるので、ここに知恵を絞っていく必要があります。
今日の田中貴.com
安全を前提に
中学受験 算数オンライン塾
3月11日の問題
フリーダムオンラインブログから
消耗戦に巻き込まれるな
田中貴が主宰するフリーダムオンライン 2年間で中学受験を完成します。
読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村