中学受験はしなければならないことではない

投稿者: | 2023年2月20日

中学受験に長く携わってきましたから、中学受験をすることをお勧めはしてきました。

ただ、しなければいけないことか?と言われればそれはNOです。

また、中学受験は子どもの成長に寄与するように取り組むわけですから、その過程が非教育的であってはいけません。

親子バトルが繰り返され、子どもたちが追い詰められたり、まだ小さいのにテストの成績で責められるというようなことは、決して教育的なことではないから、それが続くのであれば、中学受験はやめた方が良いのです。

あくまでプロセスも子どもたちの将来に寄与するものでなければいけない。

ただ、それは親が矢面に立って子どもたちの行く末を見守ってあげられるから、やった方が良い、とお話しています。

過熱期は、どうしてもそういうことが見過ごされる。合格のために何でもして良いのか?と言われれば、当然答えはNOです。

あくまで子どもたちの成長に寄与するためにやっていることなのだから、そこから外れないように見守ってあげてもらいたいと思います。


今日の田中貴.com
入室テスト合格にこだわらない


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
本当に基礎ができていないのか?


慶應進学館
前半の学習内容の絞り方




読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村