社会ができない、というのでまとめのノートをお母さんが作ってあげたり…。
暗記テキストを暗記アプリで使えるようにエクセル入力してあげたり…。
確かにお父さん、お母さんが手伝ってあげることはプラスになることが多いのですが、しかし、やりすぎはやはり問題かもしれない。
何でもかんでも準備万端整えてあげても、本人に危機感がなかったり、本人ががんばろうとしなければ結果にはつながっていきません。
お父さん、お母さんが至れり尽くせり、だと子どもは自分でやらなくなる。誰の受験か、と思うような態度になっていたりするものです。
だから、手を貸してあげるのも考えもの。
後半になればなるほど、親がいろいろ手を出しすぎてしまうことが多いし、それでやることが整理できなくなる場合もあるので、気を付けてください。
New!!フリーダムオンラインからのお知らせ
今日の田中貴.com
睡眠時間が大事
算数オンライン塾
7月17日の問題